備後長久山 妙政寺
住職 宇根海慎さん
歴史ある寺院の住職に就任
2025年06月20日号
2代目福山藩主の菩提寺

妙政寺法燈継承式で宇根住職
うね かいしん(28)
福山市北吉津町1―6―7
電084・923・6917
2代福山藩主・水野勝俊(1598―1655年)の菩提寺「香華院 中本寺」として1573年頃に創建された日蓮宗の寺院の住職に就いた。前住職の宇根海静さん(64)の長男で歴史ある寺院で初めての世襲となり、30代目の宇根住職は「水野勝俊公の墓など歴史的な遺産を地域に広く開放することで、身近な存在であり続けたい」と話す。
このコンテンツは購読会員向けサービスです。
WEBの記事をご覧になりたい場合は、「経済リポート購読契約」もしくは「WEB版購読契約」が必要になります。
◎すでに本誌の購読契約をされている方は、下記の「新規ユーザー登録」をお願いします。
◎WEB版のみの購読希望の方は、下記「新規ユーザー登録」をご記入の上、得意先コード欄に「000」と入力して下さい。メールをお送りしますので、必要事項をお書き添えの上ご返送ください。なお個人でお申し込みの場合は会社名欄に「個人」とご記入下さい。
○ユーザー登録後事務手続きをしますので、1〜2営業日で閲覧できるようになります。
○WEB版購読料は、「本誌購読者」=無料、「WEB版のみ希望」=半年分5千円(税込)or1年分9千円(同)。
※なお、本誌(経済リポート)の購読を希望する方は、直接弊社(電084・931・2000)までご連絡ください。