海事都市・尾道の再生へ
基幹産業を支える施策(14)
関連機関が参画して支援

2025年11月10日号

陸・海・空の道を活かした街へ(252)

 左ページの図⑤は尾道と因島、沼隈周辺を描いている。沿岸に造船所が点在し、構内からの進水を経て海に浮かんだ船は艤装工事を終えると尾道水道、布刈瀬戸、松永湾から内・外洋へ出て、遠くはパナマなどを船籍港として各国間の物流を担う。

この連載では図の左側に位置する向島ドック、中央の尾道造船。瀬戸田の内海造船の生い立ちから現在に至る沿革を記してきた。今回は図の右側に位置するツネイシホールディングの中核、常石造船にフォーカスして過去から現在へ歩んだ道のりと、未来への展望についてリポートする。(西亀悟)

このコンテンツは購読会員向けサービスです。

WEBの記事をご覧になりたい場合は、「経済リポート購読契約」もしくは「WEB版購読契約」が必要になります。

◎すでに本誌の購読契約をされている方は、下記の「新規ユーザー登録」をお願いします。

◎WEB版のみの購読希望の方は、下記「新規ユーザー登録」をご記入の上、得意先コード欄に「000」と入力して下さい。メールをお送りしますので、必要事項をお書き添えの上ご返送ください。なお個人でお申し込みの場合は会社名欄に「個人」とご記入下さい。

○ユーザー登録後事務手続きをしますので、1〜2営業日で閲覧できるようになります。

○WEB版購読料は、「本誌購読者」=無料、「WEB版のみ希望」=半年分5千円(税込)or1年分9千円(同)。

※なお、本誌(経済リポート)の購読を希望する方は、直接弊社(電084・931・2000)までご連絡ください。

新規ユーザー登録 ユーザーログイン