沼南クリニック
慢性心不全に心臓リハ治療
医療スタッフが運動をサポート
2025年11月20日号
有酸素運動で心肺機能が改善

心臓リハで使う自転車のマシーンを説明する安原院長
医療法人社団常仁会(福山市、安原耕一郎理事長)運営の「しんがい内科・循環器内科沼南クリニック」(福山市新涯町6―11、安原健太郎院長、電050・5538・8484)は心臓のポンプ機能が徐々に低下し、全身に必要な血液を十分に送れなくなる状態が慢性的に続く「慢性心不全」の患者向けに歩行や自転車などの有酸素運動を指導する「心臓リハ」の治療を勧めている。心臓疾患は手術や薬剤でしか改善は見込めず、医師や運動指導士らの専門的なケアで心肺機能の改善へと導く。
このコンテンツは購読会員向けサービスです。
WEBの記事をご覧になりたい場合は、「経済リポート購読契約」もしくは「WEB版購読契約」が必要になります。
◎すでに本誌の購読契約をされている方は、下記の「新規ユーザー登録」をお願いします。
◎WEB版のみの購読希望の方は、下記「新規ユーザー登録」をご記入の上、得意先コード欄に「000」と入力して下さい。メールをお送りしますので、必要事項をお書き添えの上ご返送ください。なお個人でお申し込みの場合は会社名欄に「個人」とご記入下さい。
○ユーザー登録後事務手続きをしますので、1〜2営業日で閲覧できるようになります。
○WEB版購読料は、「本誌購読者」=無料、「WEB版のみ希望」=半年分5千円(税込)or1年分9千円(同)。
※なお、本誌(経済リポート)の購読を希望する方は、直接弊社(電084・931・2000)までご連絡ください。