イベント情報

2017年03月20日号

◎日本料理・川長(福山市光南町3―10―6、電084・922・2486)は、お花見・行楽弁当の予約を受け付けている。
 山海の幸を彩りよく詰め込んだ「二段折詰弁当(4千円)」「夜桜弁当(3千円)」「天心弁当(1500円)」「四季の華弁当(3千円)」など正統派のほか、「おしい!広島県のおいしいお弁当(1500円)」「何もないとは言わせない!ふくやま弁当(同)」などの地域色を打ち出したオリジナル弁当、ボリューム満点の「メンズ弁当(同)」「焼肉弁当(2千円)」、「松花堂パック(2千円~)」「幕の内弁当(1千円~)」「うな重」「あなご弁当」「天むす弁当」など盛りだくさん(価格はすべて税抜き)。2日前までの予約が必要。

 

◎福島の子どもたちを支援するチャリティーバザー&ライブが3月26日〔日〕午前10時―午後4時に光円寺(福山市大門町津之下792、電084・941・1036)で開催される=ポスター。
 今年で第7回目を迎えるチャリティーイベント。格安の食料品や日用品、手作り雑貨や古着など充実の品を多数取りそろえている。本堂ではライブが行われ、境内には屋台も集まる。売り上げは全額「福島の親子保養(夏開催)」の開催費に使われる。

 

 

◎福山六方学園の利用者が生活の中で生み出した表現や作品を紹介する「FUKUROKU ART第14回はじめまし展」が3月17日〔金〕―31日〔金〕に鞆の津ミュージアム(福山市鞆町鞆271―1、電084・970・5380)で開催される=ポスター。観覧無料。
 観覧時間は午前10時―午後5時。月・火休館。

 

 

◎平家谷つばき園(福山市沼隈町中山南横倉2064)のツバキが見ごろを迎えている=ポスター。
 入口に椿門がそびえ、小川や滝が流れる約8千㎡の庭園に日本全国から集めた約400種類、約500本のツバキが赤や黄、ピンクの花をつけている。期間は4月下旬まで。料金は500円、小中学生200円、団体割引あり。観覧時間は午前9時―午後5時。問い合わせは沼隈町観光協会(沼隈内海商工会内・電084・987・0328)へ。

 

 

◎鞆・巴コーラスの40周年記念コンサート~すべての出逢いにありがとう~が、4ガル23日〔日〕午後2時に鞆公民館(福山市鞆町後地1208)2階ホールで開催される=ポスター。入場無料。
 曲目は「逢えてよかったね」「わたしとことりとすずと」「糸」「マイ・ウェイ」「闘牛士の歌『カルメン』より」「野ばら」「アヴェ・マリア」「365日の紙飛行機」など。問い合わせは吉川さん(電090・5705・0344)へ。

 

 

◎ミッフィーこどもミュージカル「ミッフィーのおたんじょうび」が5月6日〔土〕①午前11時②午後2時にふくやま芸術文化ホール・リーデンローズ(福山市松浜町、電084・928・1810)大ホールで開催される=ポスター。
 第1部はミュージカル、第2部はコンサート「ミッフィーとうたおう」を行う。チケットは2千円(全席指定)、2歳以下保護者ひざ上1人無料。

 

 

◎オルガニスト・仲谷沙弥香の演奏会「オルガン独奏によるフーガの技法・バッハBWV1080」が5月7日〔日〕午後2時にカトリック福山教会(福山市昭和町7―26)で開催される=ポスター。
 仲谷は教会音楽主事として働く傍ら、ソリスト、アンサンブル、通奏低音走者として幅広く活動中。料金は2千円(当日2500円)、子ども500円。問い合わせはジャズ大衆舎(電070・5304・6588)へ。

 

 

◎国際ソロプチミスト府中(事務局=電0847・45・8200)は、3月26日〔日〕午後2時に府中市文化センター(府中市府川町70)でチャリティーコンサート「KONISHIKIトーク&ハワイアン」を開催する=ポスター。
 元大関のKONISHIKI(小錦)は現役時代からボランティア活動に積極的に活動しており、東日本大震災復興支援や熊本地震被災地への物資援助活動にも携わっている。今回はハワイアンの歌声とフラダンスが披露され、地域のフラダンス教室も参加。会場やロビーで華やかにフラダンスを披露する。TAUPOU(小錦千絵)、KONISHIKIバンド、タキ クミコ・トモコ、ハーラウ フラ オ レオ マルヒア、カノエマリエアロハ、上下ブルメリア教室などが出演。

 

◎平成28年度おのみち市民大学講座「おやこのための音楽会」が3月29日〔水〕午前10時―11時30分に尾道市人権文化センター(尾道市防地町26―24)で開催される=ポスター。参加無料・申し込み不要。
「子どもに本物のコンサートを聞かせたいけど、なかなかコンサートに行きづらい」という親子に向けたイベント。姉の片山美希さんと弟の片山舜さんによる姉弟ピアノデュオ・ベラルーチェが出演し、子ども向けの曲からクラシックの名曲まで幅広く演奏する。小さい子どもにはカスタネットや鈴などの打楽器の持参を呼び掛けている。問い合わせは尾道市生涯学習課(電0848・20・7444)へ。

 

◎三原が生んだ画人・泰森康屯の新収蔵作品を展示する「康屯からのおくりもの」展が3月24日〔金〕―4月23日〔日〕に三原市民ギャラリー(三原市城町1―2―1・ペアシティ三原西館2階)で開催される=ポスター。入場無料。
 三原市へ遺族から寄贈された油彩画112点、書3点、デッサンおよび日記など諸資料含めた計約4千点の中から約50点を展示する。また、期間中に市内各所で康屯作品を気軽に観て散策できる「絵画の散歩道」も行われる。開催時間は午前9時―午後5時(3月24日〔金〕は10時開館)。会期中無休。問い合わせは三原市教育委員会文化課(電0848・64・9234)へ。

 

◎各種音楽コンクール上位入賞者と音楽高校生・音楽大学生による第15回若い芽のコンサートが4月2日〔日〕第1部=午後1時30分・第2部=同2時50分に三次市民ホールきりり(三次市三次町111―1、電0824・62・2222)で開催される=ポスター。
 入場料は700円。三次音楽家協会(電080・8243・1540)。

 

 

◎三次市平和祈念事業・第5回平和の灯ろうコンテスト(三次市・三良坂平和美術館主催)の作品募集が行われている=ポスター。
 広島市平和記念公園へ手向けられていた折り鶴をちぎり絵などに活用することで、広く平和祈念の機運を高めることを目的に開催。灯ろう用紙と折り鶴は三次市役所本庁、各支所、各コミュニティセンターで配布される(市外住民には郵送する)。
 規定は①渡される灯ろう用紙と折り鶴を使用すること②作品は平和に関連性を感じさせるものとすること③1人1作品の応募とすること④団体からは複数の応募が可能だが、制作者が同じにならないこと⑤郵送の場合、折り紙の色や規格の指定対応不可⑥灯ろう用紙の裏面に貼り付けている両面テープははがさないこと。用紙の裏面に住所・氏名を記入することなど。「幼児の部」「小学生の部」「中学生の部」「一般の部(高校生以上)」の中で個人・団体を分けずに審査する。表彰は大賞・優秀賞・特別賞各部門各1点。受賞者は8月に開催予定の「平和のつどいMIYOSHI2017」で表彰し、全応募作品は三良坂平和美術館(三次市三良坂町三良坂2825)で7月14日〔金〕―30日〔日〕に展示される。応募作品は三次市地域振興課(〒728―8501・三次市十日市中2―8―1、電0824・62・6242)ひとづくり課か、三良坂平和美術館(〒729―4304~、電同44・3214)へ郵送するか持参する。

 

◎国営備北丘陵公園(庄原市三日市町4―10、電0824・72・7000)は、3月18日〔土〕―4月7日〔金〕にみのりの里スイセンガーデンで「スイセンファンタジー」を開催する=ポスター。
 約140万本、700品種のスイセンが丘一面に咲き誇る。入園料は410円、小中学生80円、65歳以上210円、幼児無料。駐車料金は普通・軽310円、大型1030円、二輪100円。

 

◎笠岡市立竹喬美術館(笠岡市六番町1―17、電0865・63・3967)は、4月14日〔金〕―6月11日〔日〕に開館35周年記念「土田麦僊塾の画家たち―山南塾回顧―」展を開催する=ポスター。
 近代日本画史上における山南塾の業績を紹介する。開館時間は午前9時30分―午後5時。入館料は500円、高校生300円、市外小中学生150円、65歳以上・市内小中学生入館無料(要証明)。月曜休館。