海事都市・尾道の再生へ
基幹産業を支える施策(13)
関連機関が参画して支援

2025年11月01日号

陸・海・空の道を活かした街へ(251)

 今治から来島、芸予の島々を伝って起きた造船所の開設機運は1896(明治29)年に創業した土生船渠がこの地域で最古の造船所といわれている。続いて1901(明治34)年に備後船渠が設立され、1911(明治44)年に日立造船因島工場の前身となる大阪鉄工所の工場が姿を現す。

この因島と間近に接する瀬戸田では1940(昭和15)年に瀬戸田船渠㈱が創業した。これが後に地域を代表する造船所となる内海造船㈱(尾道市瀬戸田町沢226、寺尾弘志社長、電0845・27・2111)の前身で、今回はこの会社の過去から現在への歩みと、未来への展望についてリポートする。(西亀 悟)

このコンテンツは購読会員向けサービスです。

WEBの記事をご覧になりたい場合は、「経済リポート購読契約」もしくは「WEB版購読契約」が必要になります。

◎すでに本誌の購読契約をされている方は、下記の「新規ユーザー登録」をお願いします。

◎WEB版のみの購読希望の方は、下記「新規ユーザー登録」をご記入の上、得意先コード欄に「000」と入力して下さい。メールをお送りしますので、必要事項をお書き添えの上ご返送ください。なお個人でお申し込みの場合は会社名欄に「個人」とご記入下さい。

○ユーザー登録後事務手続きをしますので、1〜2営業日で閲覧できるようになります。

○WEB版購読料は、「本誌購読者」=無料、「WEB版のみ希望」=半年分5千円(税込)or1年分9千円(同)。

※なお、本誌(経済リポート)の購読を希望する方は、直接弊社(電084・931・2000)までご連絡ください。

新規ユーザー登録 ユーザーログイン